ダブルスチールベルトヒートプレスコンベヤの加圧力は?
スチールベルトのディムコ、技術部の品川です。日頃より、ダブルスチールベルトヒートプレスコンベヤのお引き合い、テストのご依頼を数多く賜り、誠にありがとうございます。その中で今回は良くお問合せをいただく、ワークをプレスする際の加圧力についてお話したいと思います。通
スチールベルトのディムコ、技術部の品川です。日頃より、ダブルスチールベルトヒートプレスコンベヤのお引き合い、テストのご依頼を数多く賜り、誠にありがとうございます。その中で今回は良くお問合せをいただく、ワークをプレスする際の加圧力についてお話したいと思います。通
スチールベルトのディムコ、SSTの石川です。RtoR方式での繫ぎ目のない連続生産の要望が増えてきている現状において、平板から円筒状モールド製作への技術が注目を浴びてきております。ディムコは長年に渡るスチールベルトの突合せ溶接技術をベースに、RtoR生産方式への新たな提案に
スチールベルトのディムコ、開発部の桑原です。立秋も過ぎこれからも多くの台風が日本列島に上陸する季節となりました。また記録的猛暑にも見舞われバテ気味な今日この頃です。さて、今回のブログではディムコのフリクションパッドを紹介させて頂きたいと思います。フリクションパ
スチールベルトのディムコ 経営企画の戸塚です。今年の夏は一段と暑く、猛暑が続いています。もう70回以上夏を経験している私にとっても、今年の夏は特別に暑い夏になりそうです。地球温暖化は北極など遠くの話でなく、我々自身の今の生活に直結する話ではないでしょうか。 大量生産、
スチールベルトのディムコ、築城です。ディムコは7月26日~28日の間に中国・上海で開催された『Intelligent factory exhibition』に出展いたしました。久しぶりの海外での展示会出展となりましたが、おかげ様でたくさんの方々にご来場いただき、スチールベ
スチールベルトのディムコ、技術部の橋本です。ここ関東地方も梅雨が明け、すっかり夏の季節となりました。今年は例年にも増して日差しが強く酷暑になる様相で、その影響が心配です。さて、今回はディムコの『新コンさん』について少しお話をさせて頂きたいと思います。ディムコ製品の中に
ディムコ代表の松田清義でございます。株式会社ディムコは本日、7月21日をもって創業38年目を無事に迎えることが出来ました。厳しい社会経済環境下ではありましたが、旧年度においては創業からの悲願、年商10億円を二期連続で達成することが出来ました。これは社員皆様と地道に
こんにちは、営業部の成瀬です。今回はディムコ製“スチールベルト”のレギュラーコンベヤのお話です。ある日、技術部の先輩のもとに行くと何やら“悲鳴”が聞こえました。先輩はスチールベルト搭載のレギュラーコンベヤの組み立て担当で、「最近は組み立てるコンベヤの数が多い!」と
スチールベルトのディムコ、技術部の森田です。コンベヤに使用するスチールエンドレスベルトはゴムベルトなどの重ね貼りと違い、ベルトの端と端を突き合わせて溶接しているので段差がほとんど無い形状のベルトとして搬送が可能な製品です。段差がほとんどない事によって搬送方向の左右へワーク
スチールベルトのディムコ、営業部の平塚です。じめじめとした梅雨の時期、沖縄地方は梅雨明けでも関東地方はこれからが本番です。さて、今回はご好評頂いている吸引コンベヤについてご紹介します。ディムコでは吸引コンベヤやダブルスチールベルトプレスコンベヤの試験機をご用意し、
スチールベルト・溶接ベルトのディムコ、富岡です。ディムコの製品情報にある「スチールエンドレスベルト(DWタイプ)」は、ステンレス製の溶接ベルトです。ディムコの商品名称では「スチールオープンベルト(DOタイプ)」と呼んでいる板材の両端部を溶接して輪っか状にしたものをエン
スチールベルトのディムコ、開発室の中田です。 近年は、局所的に長時間にわたって多量の雨が降り続くことが多くなり、堤防が決壊し川が氾濫しそれによって冠水・浸水被害がいつどこで起こるかわからなくなっています。雨はシトシト降るものだと思っていたのも過去の話で、今は脅威に感じ
スチールベルトのディムコの技術の飯田です。地球サミットでの枠組み条約から始まった環境問題、そして当時の先進国に限られた京都議定書、それからあらゆる国も参加したパリ協定まで地球温暖化防止への対策がグローバルに広がってきました。それに則すように脱炭素経営に取り組む企業が全
スチールベルトのディムコ、営業部の木下です。メジャーリーガー大谷選手は、投手としても打者としても素晴らしい活躍をされていて大谷選手の名前と「二刀流」という言葉を聞かない日はありません。二刀流の意味「二つの異なる手段をもって事にあたること、あるいは同時に二つのことを行う
こんにちは、スチールベルトのディムコ・営業部の永谷です。ディムコのスチールベルトには規格品はなく、全て一品一様でのオーダーメードで製作しております。それ故、スチールベルトを使用した経験がない方の場合、ベルト仕様、例えば金属鋼種・厚み・幅・周長などに迷われる事が多い
スチールベルトのディムコ、海外部の並木です。私は、ディムコに入社して驚いたことが2つありました。1つは、図面はミリ単位で書かれている、ということ。それまで日常生活ではセンチを使い、「三苫の1ミリ」という言葉もなく、1センチは10ミリ、1インチは25.4ミリに馴
スチールベルトのディムコ、技術部の寺尾です。ディムコが提供するスチールベルトの選定検討は、下の図の様なお客様より頂くお問合せの「希望性能」や「用途」を基に、ディムコのスチールベルトに期待される「スチールベルトの主な特徴」へと具体的に置き換えて進めて行きます。現実的には
スチールベルトのディムコ、総務の大和です。4月といえば入学や入社など新しいスタートをきる時期ですね。ディムコでは新しい取り組みとして、今月から福利厚生の一環で、従業員向けに会社が数千円掛金を拠出し、従業員が自ら年金資産運用をする制度をはじめました。確定拠出年金
スチールベルトのディムコ、木曽川です。ここ関東地方も春の強い日差しが降り注ぎ、初夏を思い浮かべさせる季節になってきました。今回はその太陽の光に関する再生可能エネルギーについて、それらにより生成された電力に対して賦課金がかけられ、私達が負担していることをお話します。
こんにちは。スチールベルトのディムコ 総務部の鈴木です。新年度を迎え、毎日の生活に大きな変化はなくとも気持ちだけは常に新たに!と思いながら過ごしています。少し前のことですが、頂いたお菓子を社員に配布していたところ「この商品の製造には△△君が関わっているのだよ」とい