粉末搬送もディムコにお任せ下さい
スチールベルトのディムコ、営業部の平塚です。春になって、花粉が舞う季節になりました。花粉症には辛い季節がやってきましたね。花粉を運ぶわけではありませんが、ディムコの製品は粉状の搬送もお手の物です。お客様からも「こんなものも運べますか?」「こんな風に搬送できますか?
スチールベルトのディムコ、営業部の平塚です。春になって、花粉が舞う季節になりました。花粉症には辛い季節がやってきましたね。花粉を運ぶわけではありませんが、ディムコの製品は粉状の搬送もお手の物です。お客様からも「こんなものも運べますか?」「こんな風に搬送できますか?
スチールベルトのディムコ、物流検査課の片倉です。弊社の本社を横浜市の磯子へ移転してきてから2ヶ月が過ぎようとしています。磯子区は昭和35年頃より根岸湾の埋立てが行われ、重化学工業地帯が誕生しました。横浜で生まれ育った私の父は子供の頃、磯子へよく海水浴に来たそうです
こんにちは、薄肉ステンレス圧延スリーブのディムコ、開発営業部の富岡です。今回は、薄肉ステンレス圧延スリーブについて紹介致します。以前のブログで薄肉ステンレス圧延スリーブの特徴を紹介しました。今回もう一つ紹介したいことは、Ni電鋳ロールと比較すると薄肉ステンレス圧延スリ
こんにちは、スチールベルト・メタルスリーブのディムコ、技術部の寺田です。 年が明けたと思ったらもう3月、年度末で慌しくなりました。世間では「期末でバタバタしています」というような言葉をよく耳にします。さて、発表以来好評で多くの引き合いをいただいているディムコの吸引
スチールベルトのディムコ、開発営業部の中田です。先日、横浜市内も2週連続で2度の大雪に見舞われ、電車が止まったり大幅に遅延したり、生活道路も大渋滞したりで、大変不便な生活を余儀なくされました。さて、今回はディムコの吸引・吸着コンベヤの通常とは違った使い方についてご
スチールベルトのディムコ、技術の飯塚です。今年の冬も寒い日が続いていますが、そこで一つ熱い話題を。ディムコのスチールベルトが生かされている一つに加熱・乾燥搬送コンベヤがあります。コンベヤ内のベルトとヒータとの間の雰囲気温度は約300℃に達し、製品を焼成、乾燥す
スチールベルトのディムコ、営業部の川上です。ディムコの取り扱い製品は、スチールベルト、コンベヤ、パイプ、スリーブなど様々ですが、お引き合いを頂く際には是非ホームページ掲載の「お問い合わせシートによるお問い合わせ」をご活用ください。このお問い合わせシートには、「搬送
こんにちは、スチールベルトのディムコ・営業部の永谷です。今回は、『スチールベルトの短納期対応』をご紹介致します。ディムコでは、スチールエンドレスベルト(DWタイプ)の『エクスプレス出荷(ご注文後翌営業日より3日目に出荷)』対応がございます。こちらは、ご注文後翌
こんにちは。 スチールベルトのディムコ、海外部の並木です。今日は、移転したばかりの新しいオフィスでこのブログを書いています。ここ横浜の磯子から再び、「スチールベルトシステムのアプリケーションがたくさん生まれる」、と思うとワクワクします。JR京浜東北根岸線
メタルスリーブのディムコ、開発営業の竹村です。明けましておめでとうございます。ディムコ本社は現在横浜市金沢区福浦にありますが、今年、2014年1月27日に横浜市磯子区磯子3-3-21 江戸徳ビルに移転いたします。今後ともよろしくお願いします。ディムコの主要製品
スチールベルトのディムコ、技術部の寺尾です。マスメディアでは景気回復の兆しが出てきたことが取り上げられていますが、大手企業の景気上向きには期待感があります。しかしながら、我々中小企業にとってはまだまだ厳しくこの先不透明で、この状況を待っているわけにはいられません。
新年おめでとうございます!株式会社ディムコ、 代表取締役 多賀哲夫です。ディムコ創業28回目の正月を無事迎えることができ、身の引き締まる思いです。お客様に恵まれ、協力会社様に支えられ、全社員協力の下でここまでやってこれました。とてもありがたく、『感謝』の一
スチールベルトのディムコ、総務の大和です。あと、1週間ほどで新年を迎えますが、今年1年皆様から多くのお引合いをいただきありがとうございました。特に吸引吸着搬送スチールベルトコンベヤは、多くのお問合せを頂き、そして納入致しました。吸引吸着搬送スチールベルトコンベ
スチールベルトディムコ 開発の葵です。プラスティック製品を造り出す多種多様の金型形態の中、エンドレスベルト状、スリーブ状のモールドであることがディムコの開発製品の特徴です。エンドレスベルト状、スリーブ状の金型従来からの枚葉式の並行平板状の金型に対し、各
専務の佐久間です。晩秋の紅葉たけなわの京都、その丸太町の「ハートピア京都」で、11月22日金曜日、『日本画像学会』が主催する秋季発表会が開かれました。この発表会に、ディムコが現在取り組んでいる高精度で平坦度を誇る吸引式連続フラット搬送ステンレスベルトコンベヤのアプ
専務の佐久間です。スチールベルトとは、非常に奥が深い、というようなことを以前ブログに書いたことがあります。それから何年か経っているとは思いますが、一層その思いを強めています。その一例をご紹介しましょう。スチールベルトには従来できなかったことができるので、技術にも販売に
スチールベルトのディムコ、太田です。今年もあと数日で師走。ここ関東地方でも、ついこの前まで真夏日が観測されたので、冬の到来が嘘のように感じます。さて今、加熱・加圧・圧延について、『こんな用途にも応用できる』という使い方をお知らせします。ベルトにはもちろんス
検査用コンベヤのディムコ、海外部の旭です。ここ横浜も最近、季節は冬のように寒くなってきましたが、ディムコはエネルギッシュに頑張っております。さて、ディムコは多くの検査用コンベヤのお問い合わせ、お引合いを頂いております。そこで気づいた事ですが、お客様毎それぞれ違
スチールベルトのディムコ、技術部の橋本です。心地よい秋から一転、肌寒い季節の到来となりました。さて、ディムコでは、お客様から頂いている引き合いの中で、「高精度なタクト搬送」のご要望が多くあります。これは駆動プーリと従動プーリにピンを立て、スチールベルト側には送り穴
スチールベルトのディムコ、営業部の成瀬です。ディムコの吸引コンベヤはバリアブル印刷の現場で活躍しています。高速搬送(実績100m/min)の宛名印字でもはがきが吹っ飛ぶことはありません。更にディムコの吸引コンベヤの特徴は搬送物を全面吸着できるので、搬送中のシワやた