コンベヤベルトの走行安定対策 ― 分割プーリについて(続報)

スチールベルトのディムコ、開発部の桑原です。

ウクライナ情勢も気がかりですが、コロナ第8波が収まりつつありますので我が日本では春の訪れを実感する今日この頃です。

さて、図1は前報で紹介した試作分割プーリです。プーリは4分割され、その各々のプーリセグメントは中心シャフトに沿って滑動可能な構造で、セグメントとベルトが接触中に中央部からシフトしますが、回転が進んでセグメントとベルトが離れると、ばねの復元力で中央に戻る仕組みです。

分割プーリ
図1 分割プーリ

稼働中のベルトエッジにガイドローラーから加わる力はプーリとベルトの摩擦力となりますが、プーリセグメントがボールベアリング構造のリニアガイド上を滑動するのでごく小さい値です。
試作1号機では各セグメント両端にコイルスプリングを組み込んでいます。構造が複雑ですので、試作2号機は薄板ばねを採用した設計の予定です。また、ガイドピンはローラーフォロワを使いましたが、コンベヤ上面に設置したので搬送物と干渉する恐れがあります。コンベヤ下面に設置する方針で試作を進めます。

試作1号機を搭載した実証試験の仕様と結果を次に示します。

仕様:
  • ベルトサイズ:0.2mm厚×320mm幅×機長1000mm
  • スチールベルト材質:SUS304
  • ガイドピン:φ16mm ローラフォロア
  • ベルト速度:50m/分
  • 総運転時間:330時間
結果:
  • ベルトエッジ損傷:なし
  • ベルト蛇行量:±0.5mm
なお試作2号機による実証試験を近々開始する予定です。


※関連ブログはこちら。前報のブログです。

ブログアーカイブ

ブログカテゴリー